大阪でおすすめの精神科・心療内科10選!クリニックを選ぶポイントも紹介
更新日 2025年01月01日
オンライン診療
精神科や心療内科はうつ症状がある方や睡眠障害、食欲の変化などの自覚症状がある方が受診します。
しかし、大阪には多数の精神科・心療内科がありクリニック選びに迷ってしまう方も少なくありません。
この記事では、大阪でおすすめの精神科・心療内科を10院紹介します。また、クリニックの選び方も紹介しているため、どのクリニックに行ったらよいかわからないとお悩みの方は、ぜひご参考ください。
※2025年1月現在の情報です。
大阪でおすすめの精神科・心療内科10選

大阪でおすすめの精神科・心療内科を10院紹介します。
十三メンタルクリニック

出典元:十三メンタルクリニック
十三駅から徒歩1分の場所にある「十三メンタルクリニック」では、精神科専門医だけではなく、日本睡眠学会専門医が在籍しており、不眠や過眠などにお悩みの方におすすめのクリニックです。
大人の発達障害にも対応可能で、うつ病や統合失調症、PTSDなどさまざまな症例に対応可能です。
患者さんの希望を第一に考え、無理に投薬を勧めることはありません。医師からのサポートによって患者さん主体でゴール設定を行うのが特徴です。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~14:30 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
9:00~17:00 | - | ● | ● | - | ● | - | - | - |
クリニック情報
所在地 | 532-0024 大阪市淀川区十三本町2-1-20エバービューハイツ103 |
アクセス | 阪急「十三駅」から徒歩1分 |
駐車場 | あり |
電話番号 | 050-3196-4406 |
予約 | 予約はコチラ |
オンライン診療 | なし |
Webサイト | https://juso-mental.com/ |
大阪駅前こころのクリニック

出展元:大阪駅前こころのクリニック
大阪駅、梅田駅から徒歩3分の場所にある「大阪駅前こころのクリニック」では、少しでも早く診察をしてほしいと希望する方に向けて、毎日初診を受け付けています。
2回目以降の受診であれば、急な体調不良でもすぐに診察してもらえるため、何日も苦しい思いをする必要がありません。
薬物療法に関しての効果や副作用をしっかりと説明し、漢方薬の提案もしてくれるため、薬の服用に不安がある方におすすめです。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | 8:30~15:30 | - | - |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
クリニック情報
所在地 | 530-0012 大阪市北区芝田2-1-18西阪急ビル地下1F |
アクセス | JR「大阪駅」から徒歩3分 阪急「梅田駅」から徒歩3分 地下鉄御堂筋線「梅田駅」から徒歩3分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 06-6371-8137 |
予約 | 予約はコチラ |
オンライン診療 | なし |
Webサイト | https://osaka-psychiatry.com/ |
やましたこころのクリニック

出展元:やましたこころのクリニック
今福鶴見駅から徒歩3分の場所にある「やましたこころのクリニック」では、心療内科、精神科だけではなく睡眠外来や女性外来も行っており、希望する方は女性副院長の診療も可能です。
不眠、過眠だけではなくいびきなどの症状も、睡眠時無呼吸症候群の簡易検査が可能なため、睡眠に悩んでいる方におすすめのクリニックです。
女性医師が在籍しているため、女性特有の悩みを相談できるのが特徴で、誰でも不安や不調を相談しやすい環境を心がけています。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 9:30~13:00 | - | - |
12:30~19:00 | ● | 12:30~17:30 | - | 12:30~17:30 | ● | - | - | - |
クリニック情報
所在地 | 536-0002 大阪府大阪市城東区今福東1-12-3TYビル3F302号 |
アクセス | 地下鉄「今福鶴見駅」から徒歩3分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 06-6936-5560 |
予約 | 予約はコチラ |
オンライン診療 | なし |
Webサイト | https://yamashita-kokoro.com/ |
むすびメンタルクリニック

出展元:むすびメンタルクリニック
京橋駅から徒歩2分の場所にある「むすびメンタルクリニック」では、平日忙しくて受診できない方に向けて、土曜も終日診療をしています。
診断書はその日に発行してもらえるため、会社への提出を急いでいる方におすすめのクリニックです。
投薬についても患者さんの意思を尊重し、無理にすすめてくることはなく、漢方薬で対応も可能です。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
クリニック情報
所在地 | 534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2-9-13松和京橋(第一)ビル10F |
アクセス | JR「京橋駅」より徒歩2分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 06-4800-3369 |
予約 | 予約はコチラ |
オンライン診療 | なし |
Webサイト | https://musubi-mental.com/ |
大阪メンタルクリニック 梅田院

出展元:大阪メンタルクリニック 梅田院
大阪駅から徒歩2分の場所にある「大阪メンタルクリニック梅田院」では、うつ病だけではなく対人恐怖症やADHDなど、さまざまな病状に対応しており、患者さんへのオーダーメイド治療を心がけています。
土日も終日診察をしてくれるため、突然の不調にも対応しやすい環境が整っています。
女性医師も在籍しているため、女性特有の悩みの相談も可能です。漠然とした不安や生きづらさを感じているなど、どんなことでも親身になってくれるクリニックです。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 10:30~19:00 |
クリニック情報
所在地 | 530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1-3大阪駅第三ビル18F12-2号室 |
アクセス | JR「大阪駅」より徒歩2分 阪急電車「大阪梅田駅」より徒歩1分 大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」より徒歩3分 大阪メトロ田町線「東梅田駅」より徒歩3分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 06-6809-1666 |
予約 | LINE予約はコチラ |
オンライン診療 | なし |
Webサイト | https://osakamental.com/ |
おおかみこころのクリニック梅田院

出展元:おおかみこころのクリニック梅田院
梅田駅から徒歩1分の場所にある「おおかみこころのクリニック梅田院」では、WebかLINEからの当日予約が可能となっており、不安をすぐに解消できるのが特徴です。
梅田駅直結のビル内にあるため、雨の日でも濡れずに来院できます。平日は夜22時までの夜間診療を行っており、遅い時間でも対応してもらえるのがおすすめポイントです。
診断書の即日発行にも対応しているため、適切な休養をとれるサポート体制が整っています。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 10:00~22:00 |
19:00~22:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
クリニック情報
所在地 | 530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1-3大阪駅第三ビル18F12-2号室 |
アクセス | 「梅田駅」より徒歩3分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 06-6147-5801 |
予約 | LINE予約はコチラ Web予約はコチラ |
オンライン診療 | なし |
Webサイト | https://sanyokai-clinic.com/kokoro/umeda/ |
OWLクリニック

出展元:OWLクリニック
北新地駅から徒歩2分の場所にある「OWLクリニック」では、平日23時まで診療を行っており、仕事帰りにゆったりと診療できるクリニックを目指しています。
忙しく働く患者さんがくつろげる空間づくりを徹底しているため、心のよりどころとなるような場所です。
心療内科、精神科以外に内科や禁煙治療、アルコール依存症などさまざまな病状に対応しています。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~18:00 | ● | - | ● | ● | - | - | ● | - |
19:00~23:00 | ● | 18:30~21:30 | ● | ● | ● | - | - | - |
クリニック情報
所在地 | 530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-3-1大阪駅前第1ビル地下1F22号 |
アクセス | JR「大阪駅」より徒歩5分 JR「北新地駅」より徒歩2分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 06-6690-8017 |
予約 | LINE予約はコチラ Web予約はコチラ |
オンライン診療 | なし |
Webサイト | https://owl-clinic-osaka.com/ |
高石クリニック

出展元:高石クリニック
梅田駅から徒歩5分の場所にある「高石クリニック」では、ストレス関連疾患であるうつ病、適応障害、睡眠障害、統合失調症などさまざまな疾患を治療しています。
院長が話を親身になって聞いてくれるため、感じているストレスや不安を相談しやすい環境です。
じっくりと話を聞いてくれる医師を探している方におすすめのクリニックです。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | 12:00~15:00 | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | 17:00~20:00 | - | ● | - | - | - |
クリニック情報
所在地 | 530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2-200大阪駅前第2ビル2F |
アクセス | JR「大阪駅」から徒歩5分 阪急阪神「梅田駅」から徒歩5分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 06-6346-0777 |
予約 | 電話予約 |
オンライン診療 | なし |
Webサイト | https://takaishi-clinic.jp/ |
梅田あかつきメンタルクリニック

出展元:梅田あかつきメンタルクリニック
大阪駅より歩いて行ける距離にある「梅田あかつきメンタルクリニック」では、うつ病やパニック障害などの精神疾患以外にも、睡眠外来やアルコール依存症の治療を行っています。
大人のADHD専門外来を設けているため、18歳以上の方でADHDに悩んでいる方におすすめできるクリニックです。
ADHDの治療薬であるコンサータ処方医が常駐しているため、不安なことを相談しやすい環境です。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
13:00~19:30 | ● | ● | - | 16:00~20:00 | ● | - | - | - |
クリニック情報
所在地 | 530-0051 大阪府大阪市北区大融寺町5-13東梅田パークビル6F |
アクセス | JR「大阪駅」から徒歩10分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 06-6367-7830 |
予約 | 予約はコチラ |
オンライン診療 | なし |
Webサイト | https://www.osakaumeda-akatsuki.com/ |
大阪で精神科・心療内科を選ぶ際のポイント

大阪には精神科や心療内科が数多くあります。以下のポイントに気をつけてクリニックを選んでみてください。
診療科の違いを理解して選ぶ
こころの不調を診てもらいたいとき、悩むことの1つに診療科の違いが挙げられます。精神科と心療内科は以下のような違いがあるため、どちらを選ぶかの基準にしてください。
- 精神科……精神疾患を扱う診療科(不安・抑うつ・苛立ち・不眠など)
- 心療内科……心身症を扱う診療科(ストレスや精神の不調によって引き起こされる身体の不調)
これらは重複することもあるため、どちらを受診したらよいか迷った場合は具体的な症状を医療機関に相談するのがおすすめです。
また、精神科も心療内科も兼ねているクリニックだと、日常生活や仕事に支障をきたしている状態を軽減できるでしょう。
どのエリアにするか
精神科や心療内科への通院は、1回で終わるものではなく複数回、数年にわたることもあります。
そのため、継続的な受診ができるエリアを選ぶようにしましょう。また、現在は休職中であっても、復職してからも通える範囲を選ぶのがおすすめです。
初期の通院は週に1回になることも少なくありません。自宅から遠いエリアを選んでしまうと、通院が難しくなるため注意が必要です。
診療時間は通いやすいか
エリアを選ぶのと同様に、診療時間が自分のライフスタイルに合っているクリニックを選ぶようにしましょう。
特に、オフィス街や中心街にあるクリニックは夜遅くまで診療をしていることが多いため、仕事の後に通院したい方は参考にしてみてください。
また、午前中にクリニックに通いたい方は、朝早くから診療を開始しているクリニックを選ぶと生活スタイルを崩さずに通院できるでしょう。
自分の症状に合った診療科目
自分の症状がどの病気に当てはまるのかわからない方も多いですが、クリニックのホームページには病気に対する症状が記載されていることがあります。
うつ病や双極性障害、統合失調症など、自分の症状がどの病気になるかわかっている方は、診療している傷病名が記載されているか確認しましょう。
ただし、傷病名がわからなくても問題ありません。症状がつらいから今すぐ診てほしいという場合は、エリアや診療時間などで選ぶと安心です。
カウンセリングを専門にしているか
精神科や心療内科では、医師による薬物療法が基本となることが少なくありませんが、臨床心理士や公認心理士が在中しているクリニックを選ぶと、カウンセリングが受けられます。
医師がカウンセリングをできないわけではありませんが、じっくりと心理療法を受けたい場合は、カウンセリングを専門に行えるクリニックを選ぶとよいでしょう。
自分に合ったクリニックで適した治療を
大阪でおすすめの精神科・心療内科を紹介しました。不調を回復に向かわせるためには、自分に合ったクリニック選びが重要です。
大阪でクリニックをお探しの方は、ぜひ記事内の紹介を参考に自分に合ったクリニックを探してみてください。
オンライン診療・オンラインカウンセリングを行う『かもみーる』では、経験豊富な医師や臨床心理士・公認心理士が在籍しており、患者様のご希望に合わせて選択可能です。
「クリニックを受診した方がいいのか」「ストレスで心身に影響がでている」など、どんなことでもご相談いただけます。
不安を抱えている方や、症状にお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
▶ カウンセラー(医師・心理士)一覧はこちら
▶ 新規会員登録はこちら